• HOME
  • レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル
レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル

レモングラス(LEMONGLASS)の香り - オウロシカアロマオイル

■レモンの香りのハーブ
レモングラス(学名:Cymbopogon citratus)は、イネ科オガルカヤ属の多年草です。オガルカヤ属には約50種以上の種があり、マレーシア原産のものやインド、スリランカ、ミャンマー、タイ原産などがあり、主にマレーシア原産のものが料理に適しているようです。インドでは薬用、香料として使われています。カリブ料理でもよく使用されています。乾燥させて粉末にしたり、あるいは生のままハーブとして使用され、主な使用法はハーブティ、スープ、カレーで、鳥肉や魚、シーフードともよくあいます。
レモンの香味成分であるシトラールを含有しているため、レモンの様なすがすがしい香りがします。空港などの公共施設やレストランなどでもこの香りを使っているところが多く、この香りを嗅ぐと東南アジアの香りだ!!と思う方もいるのではないでしょうか。 虫が嫌う匂いでもあり、虫よけスプレーに使われたりもします。アロマテラピーではエッセンシャルオイルとしても使われ、バスオイルと調合して使用することにより、冷え性の改善にも効果があると言われています。他の香料用の種として C. martini や、シトロネラ油が得られるジャワシトロネラソウ(C. winterianus Jowitt)などがある。また虫除け効果があるとされるコウスイガヤ(C. nardus、シトロネラグラス)などもオガルカヤ属でレモングラスの仲間のハーブです。

■オウロシカって?
南インドのポンディチェリーにある、シュリ・オーロビンドアシュラムからやってくるオウロシカ(auroshikha)アロマオイルです。オウロシカ製品は、シュリ・オーロビンドアシュラムの周りの人々に何か役に立つ仕事をと言う目的の元に作られ始めましたが、今では全世界に輸出される世界的な人気商品になりました

■インドで唯一の世界基準
オウロシカ(auroshikha)アロマオイルの特徴はなんと言ってもその素敵な香り。レジン、スパイス、香木など、お香に使用する原料には色々な物がありますが、どれもピュアで高品質な原料を使っています。また、インドのお香では唯一、スイスにある国際お香協会IFRAの認定を取得しています。

■原料も特別
オウロシカ(auroshikha)アロマオイルは結構香りの強い物が多いインド香の中ではマイルドな方。しかし、そのマイルドさが、本当にいい香りなのですね。原料がオウロシカ(auroshikha)製品のためだけに特別に準備されていると言う話も納得の行く話です

¥1,518

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料が別途¥770かかります。

通報する